3月12日
今日は車で…


大井松田に来ましたよ~!
去年だったっけ?前に来た時はまだ咲きが甘かったのでリベンジです。
今年はバッチリなタイミングできたからか、平日なのに人がいっぱい。

でも、モリモリした桜は見応えあるね♪


とりあえずは花よりダンゴ。
お弁当Timeでーす♪

サービスエリアで買ったお寿司やお稲荷さん達♪
うめちゃんも興味深々~!

青空の下で食べるものは美味しいに決まってます。しかも、こんな桜を見ながらですもの~


桜だけではなく、菜の花も一緒にね♪

ひと山桜なので、ちゃんと標識もありますよ♪
3合目到着のうめちゃん~!

そしてばぁば孝行もね


表情が浮かないのは天気の良い証拠。

眩しいんです~

ま、それはいつものことか。
それにしても見事だわ~


うめちゃん、春を感じてね~!


ついでに菜の花にも埋もれてみよう♪

たまにうめサイズの隙間を見つけると置いてみたくなるのだ

菜の花も結構背が高いからうめの姿ギリですな。
今日はもやってるので富士山は見えず。残念。

上まで登ると眼下に桜と菜の花~♪


春を満喫♪♪♪
そして、お次は前回と同じ流れで曽我の梅林へ~


あちらが見頃だとこちらは終わりかけ。
前回の反対で梅は終わりかけでした~

でも、遅咲きの木を探して梅も満喫しましたよ♪

枝垂れはこれから~♪

やっぱり眩しいうめちゃん。

これくらい遠目で撮らないとかしら。

おっ!少し凛々しいお姿。
赤い梅はもうなかなか残ってなかった。


花札の影響か、昔は梅って赤か白ってイメージだったけど色んな色や花びらの形があるんですよね~。
うめを迎えるにあたって、血統書の名付けに間に合うとわかりうめ繋がりで梅の種類を調べてたどり着いたこのブログのお題、「八重アゲハ」も梅の種類なんですよね。
その時こんなに種類があるんだ~。って思ったけど実際に見ても確かに色んなのがありすぎて八重アゲハってやつを確認できたことがないなぁ。
いつか出会いたいものです♪
これはピンク




うめと梅。
なんか良いわ





これだけ見れれば満足です♪
今日は
桜も

梅も

楽しめた1日でした~♪♪♪